大正10年の秋、東大生・川端康成は、友人たちとともに岩谷堂を訪れた。初恋の人、伊藤初代の父から結婚の承諾をもらうためであった。川端作品には、初代との思い出が色濃く影を落としているといわれる。後にノーベル賞作家となる若者の目に、江刺・岩谷堂の風景は、どのように映ったのだろうか。川端文学の源流をたどる。
川端康成   伊藤初代
6月14日大阪に生まれる

祖母カネ死亡

姉芳子死亡
茨木中学入学




祖父三八郎死亡
茨木中学入学の宿舎に入る
寄宿舎の室長となる


第一高校英文科入学
伊豆の旅

カフェーエランで初代と出会う


岩谷堂を訪問、忠吉に会う
国文科に転科
東大国文科卒業
同人誌「文学」に横光利一と参加
初代の訪問を受ける
鎌倉に移住
海軍諜報班として鹿屋へ赴任




日本ペンクラブ会長に就任

芸術院賞受賞
「雪国」が映画化
ノーベル文学賞受賞
4月16日死亡
6月3日鎌倉霊園納骨

←1歳 明治22年―1899→ 
 
←6歳 明治37年―1904→ 
←8歳 明治39年―1906   1歳→

←11歳 明治42年―1909 4歳→
←14歳 明治45年―1912 7歳→

←15歳 大正2年―1913  8歳→

←16歳 大正3年―1914  9歳→ 
←17歳 大正4年―1915 10歳→

←18歳 大正5年―1916 11歳→

←19歳 大正6年―1917 12歳→
←20歳 大正7年―1918 13歳→

←21歳 大正8年―1919 14歳→

←22歳 大正9年―1920 15歳→
←23歳 大正10年―1921 16歳→

←24歳 大正11年―1922 17歳→
←26歳 大正13年―1924 18歳→
←31歳 昭和4年―1929 24歳→

←34歳 昭和7年―1932 27歳→
←38歳 昭和11年―1936 31歳→
←47歳 昭和20年―1945 40歳→

←50歳 昭和23年―1948 43歳→

←53歳 昭和26年―1951 46歳→ 
←54歳 昭和27年―1952→
←59歳 昭和32年―1957→
←70歳 昭和43年―1968→
←74歳 昭和47年―1972→



父母同居
9月16日会津若松で生まれる


父忠吉が会津若松で学校勤め


妹マキ誕生、父46歳
母サイ死亡
父と妹、江刺に移る
上京、父が岩谷堂小学校に勤務



カフェーエランで働き始める



岐阜に移る
破約。一時江刺へ、再び上京


結婚
長女出産
再婚

川端家を訪問
父忠吉死亡
江刺に疎開

水沢で発病

2月27日東京で死亡
(法名は貞観大姉)


6月3日鎌倉霊園納骨

【参考文献】
▽『川端康成の許婚者 伊藤初代の生涯』菊池一夫(平成3年)
▽『伊藤初代の生涯 続篇 エランの窓』菊池一夫(平成5年)
▽『川端康成と岩谷堂』菅野謙(昭和47年)
▽『川端康成文学碑建立記念講演集』社団法人 江刺文化懇話会(昭和50年)
▽『現代日本文学大事典』明治書院(昭和55年)
▽『川端康成全集』新潮社(昭和48年)
▽『川端康成展─その芸術と生涯』財団法人 日本近代文学館(昭和48年)